NHK ONE、登録せずに見れちゃう問題〜登録トラブルで大混乱だったが・・・
一部でメール認証できず、いきなりトラブルでスタートしたNHK ONE
NHK ONEが本日10月1日からスタートした。私はさっそく試そうと、まず深夜0時半ごろにこれまで使っていたスマホ上のNHK プラスアプリを開いてみたら、こう表示された。

iPhoneで旧NHKプラスを開いた画面
移行のために手続きをというわけだ。そこでNHK ONEインフォメーションサイトから登録を試みたが、メールアドレスを入力し認証コードがメールで来るのを待っても来ない!何度か試すうちに、こんなエラーメッセージが表示された。

メール認証時のエラーメッセージ
SNSを覗くと、同じように登録できない人の怒りの投稿が溢れかえっていた。どうやら夜のうちは無理だなと寝て、翌朝起きたらSNSは同じ状況。朝起きて登録しようとした人たちが怒っている。NHKのSNSアカウントから何かガイダンスがないかと見てみると、こんなだった。
昨夜23:44のこの投稿が最後。みんなが困っているのに寝てしまっていた。朝になっても現在(午前11時)まで更新されていない。それはないだろう、NHK!ただNHK ONEインフォメーションで、こんなふうに謝っていた。

これをなぜSNSでも告知しないのか、よくわからない。こういう時のNHK PRアカウントだろうに。どうやらGmailとキャリアメールで登録しようとした人がトラブルに陥ったようで、他の人たちは問題なく登録できている。アクセス集中が原因かと思ったがそうではないのか、テクニカルなことはよくわからない。
そもそも私が疑問なのは、もともとNHKプラスを登録する際にIDとパスワードを設定してあるのだから、それを使って登録させないシステムなことだ。すでにIDはあったのだから登録も何もそのまま通せばよかったではないか。簡単なことを難しくしてしまう、NHKらしい混乱だと思う。
登録しなくてもNHK ONEは使える不思議
さらに不思議なことがある。新しいNHKプラスアプリがAppStoreにあり、ダウンロードすると登録していなくても使えるのだ。昨夜は使えなかったのだが、朝になると使えた。なんだそりゃ?あれほど10月1日にNHK ONEになるので登録が必要と、くどいくらい告知してきたのに、登録が要らないなんて!
iPhoneでもiPadでも新NHKプラスをダウンロードして開けば、見逃し視聴ができる。これがどういうことなのかは不明だ。

iPadの画面。キャプチャーするとメイン画面は黒く潰される。右の各サムネイルは筆者がぼかしを入れた
登録の不具合があったので一時的に視聴できるようにしているのか、移行期間措置として一定期間こうなっているのか、よくわからない。
テレビ受像機も、昨晩はこの表示から動かなかったのだが・・・

人物部分にぼかしを入れている
先ほど同じアプリを開いたらいつのまにか新NHKプラスに移行しており、難なく番組視聴ができた。ただ、開くとまずこんな画面が表示される。

新しいNHKプラスアプリを開くと出てくる画面の右側部分
「次へ」か「ログイン」を選ぶ。「ログイン」はNHK ONEに登録したアカウントを入力するのだろうが、「次へ」を選ぶとそのままNHKプラスを利用できるのだ。
この表示からすると、登録トラブルで緊急措置としてというより、もともと登録せずに利用できたのではないか?何が何やらわからない。いったいどういうことなのか?NHK ONEに登録してから利用すると説明してきたのはなんだったのか?緊急措置なのか?元々の仕様なのか?きちんとアナウンスすべきではないだろうか。
さらに謎なのが、NHK ONEのWEB版だ。

NHK ONE のWEBサイトで「ニュース」を選んだ画面
WEBではNHKプラスの同時配信・見逃し配信が利用できる上に、ニュース防災サイトも、NHK for schoolなどの教育コンテンツも、ラジオ配信サービス「らじるらじる」も同じ入り口から利用できる。何のことはない、これまでバラバラに存在していたサービスのポータルサイトだ。リンクを飛ばし合えば同じことができたのに、NEWS WEB内の様々なコンテンツをつぶしてまで一元化しただけだ。
そしてさらにさらに謎なのが、登録せずに充実したニュースが読めることだ。NHKのネット必須業務化へのプロセスでは、日本新聞協会による激しい反対があり、その合意のために「政治マガジン」など充実したコンテンツがネット上から消え去った。受信料を払わない人にニュースを見せるな!と約束させられたはずなのだ。なのに10月1日にフタを開けてみれば登録せずにあらゆるニュースが読めている。これも暫定的な措置なのか?それとも仕様なのか?もし後者なら新聞協会の激しい批判が待ち受けていると思うが、果たしてどうなのだろう?
どうやら緊急措置ではなく仕様らしいとの情報が
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
