映画「揺さぶられる正義」が揺さぶる、マスコミの報道ルール

公開中のドキュメンタリー映画についての記事です。
境 治 2025.09.29
サポートメンバー限定
上映館・ポレポレ東中野に貼られたポスター

上映館・ポレポレ東中野に貼られたポスター

揺さぶられ症候群を一人称で追った、法廷ものドラマのようなドキュメンタリー

映画「揺さぶられる正義」は、関西テレビ製作で同局の上田大輔記者が監督を務めたドキュメンタリー映画だ。監督というとカメラの手前にいて顔は見えないのが普通だが、上田監督はカメラに写りまくっている。明確に主人公は上田記者で、彼が「揺さぶられ症候群」という取材対象と出会い、揺さぶられる姿を描いている。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4501文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
映画「宝島」コザ暴動までは見る価値あり!ただしラストはシオシオ
サポートメンバー限定
民放BS4K撤退から、何を読み取るべきか?〜放送はもう増やせない〜
サポートメンバー限定
9月29日(月)松谷創一郎氏を講師にZoom勉強会「Netflix日本...
サポートメンバー限定
選挙報道に悩む自分たちをさらけ出すメディアは信頼できる「選挙報道は変わ...
サポートメンバー限定
10年でホントの黒船となったNetflixは日本のメディア産業を“開国...
サポートメンバー限定
10月31日、SSKセミナー「ネット広告:企業の課題、メディアの問題」...
サポートメンバー限定
【上陸10周年!】Netflixが10年で会員数を3億人に増やす間、日...
サポートメンバー限定
WBC独占配信でNetflixは日本のテレビ広告市場を狙うのか