テレビ東京の決算資料に見えるドヤ顔〜2022年度キー局決算を考える(2)

在京キー局決算をさらに深掘りしたい。便宜上(1)と(2)を同時に配信する。こちらの(2)はサポートメンバー記事となる。ややこしくてすみませんが、すぐ後に配信する(1)からお読みください。
境 治 2023.05.15
サポートメンバー限定

放送収入が下がっても高笑いのテレビ東京

惨憺たる結果の在京キー局決算の中、テレビ東京だけは様子が少し違う。5月11日に公開された2023年3月期(2022年度)通期決算補足資料を開くといきなりドヤ顔のページが出てくる。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1929文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
フジテレビ、徹底的に断罪される〜第三者委員会報告書の驚愕
サポートメンバー限定
フジテレビ経営刷新に残る不審〜株主総会で決着できるか?〜
サポートメンバー限定
制作会社が強くならないとコンテンツビジネスは拡大しない〜「韓国ドラマ全...
サポートメンバー限定
コンテンツビジネスは放送事業と相容れない、という仮説を証明する
サポートメンバー限定
ネット広告は歌舞伎町に大手企業の看板がガンガン出ているみたいなことにな...
サポートメンバー限定
Netflixの広告は日本のテレビCMで言うタイム広告のめちゃゴージャ...
サポートメンバー限定
3月5日の勉強会の内容をAI編集アシスタントStory Hubにまとめ...
サポートメンバー限定
日本の広告費2024はこう読め〜日本の広告市場は米国巨大ITに吸い取ら...