テレビ東京の決算資料に見えるドヤ顔〜2022年度キー局決算を考える(2)

在京キー局決算をさらに深掘りしたい。便宜上(1)と(2)を同時に配信する。こちらの(2)はサポートメンバー記事となる。ややこしくてすみませんが、すぐ後に配信する(1)からお読みください。
境 治 2023.05.15
サポートメンバー限定

放送収入が下がっても高笑いのテレビ東京

惨憺たる結果の在京キー局決算の中、テレビ東京だけは様子が少し違う。5月11日に公開された2023年3月期(2022年度)通期決算補足資料を開くといきなりドヤ顔のページが出てくる。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1929文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
WBC独占配信でNetflixは日本のテレビ広告市場を狙うのか
サポートメンバー限定
ダダーン!2026年春のWBCは、Netflixが独占配信!すると、何...
サポートメンバー限定
Netflixが日本上陸した10年前、会員数1000万はすでに宣言され...
サポートメンバー限定
映画「国宝」興収100億突破は、日本のコンテンツビジネスの主役交代の象...
サポートメンバー限定
君臨し続けた権力者は、自分が悪いと決して認めない、絶対に謝らない
サポートメンバー限定
広陵高校を甲子園辞退に追い込んだ、Xの恐るべきニュース製造力
サポートメンバー限定
Netflixの広告事業は、テレビCM市場は侵さないだろう〜超ブランド...
サポートメンバー限定
モノを作ったから見えてくる「ホントに便利なテレビ」〜総務省実証実験結果...