Netflixの広告は日本のテレビCMで言うタイム広告のめちゃゴージャス版みたいなことらしい

日経ビジネスに書いた記事の裏版としてお読みください
境 治 2025.03.12
サポートメンバー限定
小ネタだが、Netflixでは広告のことを「AD」アドではなく「ADS」アズと呼ぶそうだ

小ネタだが、Netflixでは広告のことを「AD」アドではなく「ADS」アズと呼ぶそうだ

今週、日経ビジネス電子版で連載している「メディアに明日はない」でNetflixの広告事業について書いた。3月13日の午前11:30まで無料で読めるリンクを貼っておく。(それ以降はぜひ登録して読んでもらいたい)

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3149文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
危機感なさすぎのメディア界に数多くの事例を突きつける〜下山進氏の「持続...
サポートメンバー限定
日枝久氏が「社員は悪くありませんから〜」と泣きながら謝罪したら、フジテ...
サポートメンバー限定
フジテレビ、徹底的に断罪される〜第三者委員会報告書の驚愕
サポートメンバー限定
フジテレビ経営刷新に残る不審〜株主総会で決着できるか?〜
サポートメンバー限定
制作会社が強くならないとコンテンツビジネスは拡大しない〜「韓国ドラマ全...
サポートメンバー限定
コンテンツビジネスは放送事業と相容れない、という仮説を証明する
サポートメンバー限定
ネット広告は歌舞伎町に大手企業の看板がガンガン出ているみたいなことにな...
サポートメンバー限定
3月5日の勉強会の内容をAI編集アシスタントStory Hubにまとめ...