震災の国のメディアが共有すべき新潟民放2局の経験

17日夜も四国から九州にかけて地震が起こった。震災の国にメディアはどう向き合うか、新潟ローカル局の二人の報道責任者に聞いた。
境 治 2024.04.22
読者限定

先週も豊後水道を震源地とする地震が起こった。この国はいつどこで大きな震災が起きるかわからなくなっている。さて4月16日17日と、新潟を訪問した。

目的の一つは、BSN新潟放送が昨年認定放送持株会社に移行したことについてお話を聞くことだ。そしてもう一つは、元日の地震への対処について情報を提供いただいた各局にお礼をお伝えするためでもあった。これがその記事だ↓

この記事は無料で続きを読めます

続きは、5154文字あります。

すでに登録された方はこちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
王様はもうフジテレビはどうでもよくなったらしい
サポートメンバー限定
フジテレビは王様に戦いを挑む決意をした(その必要あったかな?)
サポートメンバー限定
5月28日、暗部ちゃん氏をお招きしてZoom勉強会を開催します
読者限定
王様の狙いはローカル局で、フジテレビはその実験場らしい
読者限定
ハリウッド映画は自動車産業のようにトランプが心配する対象になったのか?...
読者限定
叩かれる一方だったフジテレビが、過去と決別する熱と決意をようやく見せた...
読者限定
「新幹線大爆破」は最上級のブランデッドエンターテインメントである(と言...
サポートメンバー限定
新たな老いた王様がフジテレビをかき回そうとしている