第25代田部長右衛門氏は理想のトップかもしれない

さんいん中央テレビ社長・第25代田部長右衛門氏にインタビューしたら、会社のトップのあるべき姿を体現していた。この国に必要なのは、こんな人物だと思う。
境 治 2023.06.15
誰でも

さんいん中央テレビの社長、第25代田部長右衛門氏にインタビューした。前後編に分け、前編の方はどなたでも最後まで読めるので、そちらだけでもぜひ読んでほしい。

そこには理想のトップの一つの在り方があった。

インタビューで驚いたのは、代々続く地域財閥の跡を継いだのだから、田部氏が社長に就任したらお殿様に対する家老のように、古参の役員たちがひざまずいたと思いがちだが、全然そうではなかったことだ。

36歳の青年社長が提案する改革に、60代の役員たちが猛反対した。取締役会で怒号が飛び交ったというのだ。それでも彼が戦えたのは、最後に責任を取るのは自分だと強く覚悟を決めていたからだ。この人たちの言うことを聞く必要がないと決意したのは想像するとすごいことだと思った。

どこか戦国武将にインタビューしているような気持ちになった記事を、ぜひ読んでもらえればと思う。

後編も途中までは読めるので続きもどうぞ。具体的に売上の数字などが出てくるリアルな内容だ。「ローカル局は地域創造企業を目指すべき」とよく聞くが、実際に実現している例を初めて見た。

さんいん中央テレビについては、これに限らず世の中に伝えていこうと思う。

無料で「境治のメディアと日本の再生論(MediaBorder+)」をメールでお届けします。コンテンツを見逃さず、読者限定記事も受け取れます。

すでに登録済みの方は こちら

提携媒体・コラボ実績

サポートメンバー限定
日枝久氏が「社員は悪くありませんから〜」と泣きながら謝罪したら、フジテ...
サポートメンバー限定
フジテレビ、徹底的に断罪される〜第三者委員会報告書の驚愕
サポートメンバー限定
フジテレビ経営刷新に残る不審〜株主総会で決着できるか?〜
サポートメンバー限定
制作会社が強くならないとコンテンツビジネスは拡大しない〜「韓国ドラマ全...
サポートメンバー限定
コンテンツビジネスは放送事業と相容れない、という仮説を証明する
サポートメンバー限定
ネット広告は歌舞伎町に大手企業の看板がガンガン出ているみたいなことにな...
サポートメンバー限定
Netflixの広告は日本のテレビCMで言うタイム広告のめちゃゴージャ...
サポートメンバー限定
3月5日の勉強会の内容をAI編集アシスタントStory Hubにまとめ...