境治のメディアと日本の再生論(MediaBorder+)

メディアの課題は日本の問題。メディアの動向を追いながら、それと日本社会のつながりも論考し、この国の再生をメディア論を通じて考えます。特に政治経済社会が最も絡み合うメディアとしてテレビを中心に据え、その進化を追います。またふと感じたことや映画の感想などの駄文も掲載するのでお楽しみください。

新着
人気
サポートメンバー限定
ネット広告は歌舞伎町に大手企業の看板がガンガン出ているみたいなことにな...
サポートメンバー限定
Netflixの広告は日本のテレビCMで言うタイム広告のめちゃゴージャ...
サポートメンバー限定
3月5日の勉強会の内容をAI編集アシスタントStory Hubにまとめ...
サポートメンバー限定
日本の広告費2024はこう読め〜日本の広告市場は米国巨大ITに吸い取ら...
サポートメンバー限定
「対戦型」のXから人がいなくなり、炎上は非実在になった(のでは?)
サポートメンバー限定
フジテレビは今後何をすべきか、フジテレビが考えはじめた。それがまず、第...
サポートメンバー限定
3月5日に、桜美林大学教授・平和博さんをお招きしてZoom勉強会を開催...
サポートメンバー限定
SNSがなくなったほうが、人類のためにいいんじゃないだろうか
サポートメンバー限定
メディアの経営陣を労働組合が動かす時が来ている
サポートメンバー限定
「じゃあ、やれよ」阿部秀司氏は出会った誰の人生をも変えてしまう人だった...
サポートメンバー限定
メディアなんて、どいつもこいつもろくでもない、躍る私もろくでもない
サポートメンバー限定
フジテレビ問題の解決策は、もはやたった一つしかない
サポートメンバー限定
フジテレビに怒るべきは、フジテレビだ
サポートメンバー限定
1月27日19時〜1月の勉強会、と言ってもみんなで雑談するだけですが
サポートメンバー限定
2025年、ネット広告 vs 人びとの決着
サポートメンバー限定
2025年、オールドメディア vs SNSの行く末
サポートメンバー限定
2025年、人類 vs SNSの戦い
サポートメンバー限定
NHKの底の浅い闇〜専任局長降格を発表〜
サポートメンバー限定
LCB(Local Contents Bank)にはローカル局コンテン...
誰でも
12月の記事をご紹介します
サポートメンバー限定
発表!2024年、メディア界最大のニュースはやはりアレだった
サポートメンバー限定
私たちは「米国民主党的なものの見方」から一歩引くべきである
読者限定
INTER BEE BORDERLESSアーカイブ動画で各セッションを...
サポートメンバー限定
Netflix会員数1000万突破は、潤沢な予算だけじゃない
サポートメンバー限定
「質的公平性」が最大の課題?選挙報道勉強会、参加者意見から
読者限定
INTER BEE BORDERLESSアーカイブ動画で各セッションを...
読者限定
27日(水)19時より選挙報道についての勉強会を行います
読者限定
映画「グラディエイターII英雄を呼ぶ声」今度は戦争か?!
読者限定
副題:なぜ君は総理大臣になってしまったのか「NNNドキュメント・総理大...
サポートメンバー限定
兵庫県知事選で嘘つきと言われたテレビ